« 一日陶芸体験というもの | トップページ | 森の妖精? »

2012年7月18日 (水)

土丸展はじまった!

また今年も土丸展が始まった。大倉山記念館。リンク張ってみるか。

大倉山記念館

去年も、おととしも、たぶんその前の年も、土丸展あたりで、告知しなきゃと思って土丸展関連でブログを更新し、終わって安心して、しばらく放置。というのがお決まり。

昨年のブログなんて、「土丸展はじまる!」とあって、そのまま何ヶ月もほったらかしだから、ブログ再開させるとき、一応「土丸展とっくに終わる!」というのでブログ書いた。

今年も、そうなるかもしれないので、最初から断っておきます
土丸展は、22日の日曜日までです。それを過ぎたら、とっくに終わってますよ。

昨日は、搬入で、大勢の生徒さんが手伝いに来てくれて、今年もなんとか展示が完了。
いつも、写真などあまり、このブログには載せないけど、今年は載せてみるか

Dscn1901 正面入ったところ。シンプルすぎるくらいにシンプル





Dscn1902 正面から入って、左を見ると、こんな感じ。

Dscn1905 角には、なにか怪しげなライトと物体が






Dscn1906 まだまだ先はいっぱいあるよ

Dscn1907 こうやって見ると、大倉山記念館って
広いよなあ





Dscn1909 最後に企画展「ごはん茶碗」コーナー






まあ、いろいろ大変だったけど、無事に開催できたのでよかったよかった、生徒の皆様、スタッフのみなさま、ありがとさんでした。いっぱい見に来てくれるといいね。

大倉山記念館は、坂がたいへん。気合を入れてきてください。
んで、ギャラリーについたら、絶対のど渇いてるので、作品見る前に、冷たいお茶でも飲んでちょーだい。昨日、2リットルのおーいお茶を10本買って置いたので、しこたま飲めます。

|

« 一日陶芸体験というもの | トップページ | 森の妖精? »

コメント

おやぢさん、はじめまして!

おやぢさんに直接陶芸を教わるには何曜日にどこで受けられるのでしょうか?

HPからメールしたのですがまだこないのでコメントで連絡させて頂きました。

よろしくお願いします!

投稿: YOSHI | 2012年9月 3日 (月) 16時36分

YOSHIさん こんにちは

メール、返信しときましたが、なんてすばらしいコメントなんでしょう。

わしは、猛烈に感動し、世の中にはいろんな人がいるもんだなあとしみじみ感心しました。

わしは、適当に関内のきらくおることが多いです。

投稿: 土丸おやぢ | 2012年9月 4日 (火) 08時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土丸展はじまった!:

« 一日陶芸体験というもの | トップページ | 森の妖精? »